オフィシャルブログ

カテゴリー別アーカイブ: 日記

ロッカ―パネル(サイドシル)の修理なら、岡山のシーカーズへ【ワゴンR、鈑金塗装】

こんにちは。シーカーズのうーです。いつも当店のブログをご覧いただき、誠にありがとうございます。
今回は、スズキ・ワゴンRの鈑金塗装修理の事例をご紹介いたします。

依頼内容

お客様からご相談いただいた内容は、

『左側のロッカーパネル(サイドシル)部分を縁石に擦ってしまい、へこみと傷ができてしまった』

とのことでした。“ロッカーパネル”といっても聞きなれないかもしれません。車の横の下部、ドアの下に位置する部分で、車体の剛性を保つ大切な役割を果たしています。
見た目だけでなく、安全性にも関わる箇所ですので、早めの修理が必要です(*´ω`*)

損傷部分をチェック

お車をお預かりし、まずは損傷の具合をしっかりとチェックです。

幸いなことに、内部構造へのダメージは見られず、外板の鈑金修正と塗装で対応可能な状態でした。

 

いざ修理へ

修理工程としては
 ①まずへこんだ箇所の鈑金を行い、歪みを元に戻します。
 ②次にパテで表面を整え、研磨を重ねて下地を丁寧に仕上げます。
 ③純正カラーに合わせて調色し、塗装・クリア塗装までを一貫して行いました。

仕上がり

当店の職人が一つひとつの工程に細心の注意を払い、時間をかけて仕上げた結果、修理跡はまったく分からないほど自然な仕上がりに。

納車の際、お客様にも『本当に綺麗にしてもらって感謝します!』

と大変喜んでいただきました。無事に納車が完了し、私たちスタッフ一同もほっとしております。

ロッカーパネルやサイドシルといった部位は普段は目立ちにくい場所ですが、実は非常に重要な部分です。小さな傷でも放置してしまうとサビや劣化の原因になりかねませんので、気になる点があれば早めの点検をおススメいたします。

当店では、国産車から輸入車まで、さまざまな車種の鈑金塗装を承っております。熟練の技術と最新設備で、お客様のお車を丁寧に修理・仕上げいたします。

今後も、お客様に安心と満足をお届けできるよう、スタッフ一同努めてまいります。車のことでお困りごとがございましたら、いつでもお気軽にご相談ください。皆さまのお問い合わせ・ご来店を心よりお待ちしております。

 

 

 

シーカーズの格安レンタカーはこちら!!
グーネット掲載在庫はこちら!!
シーカーズのInstagramはこちら!!
シーカーズのYouTubeはこちら!!

株式会社シーカーズ
 LINE:@404rdepc
【岡山店】tel:086‐287‐4000
【倉敷真備店】tel:0865-27-5974

バンパーの修理なら、岡山のシーカーズへ【N-BOX、鈑金塗装】

 

こんにちは、シーカーズのうーです。

今回は、ホントによく走っている、ホンダの人気軽自動車「N-BOX」のフロントバンパーのすり傷の補修と塗装のご依頼をいただきました。

 

 

補修作業の流れ

まずは傷の状態を確認です。バンパー自体に変形や割れは見られず、比較的浅いすり傷でしたので、部品交換ではなく「補修塗装」で対応することにしました。

番手を変えながら、傷部分を丁寧にペーパーで研磨し、表面を滑らかに整えた後、下地塗装(サフェーサー)を施工。塗装前の下処理をしっかり行うことで、仕上がりに差が出る大事な工程です。

塗装作業

カラーコードに合わせて調色を行います。どうしても新車の時の色とは、色あせなどで変わってくるので、補修以外の部分との色に差が出ないよう、自然な仕上がりを目指して注意深く調色していきます。

 

組付け

いかがでしょうか。元の状態とほぼ同じ質感と色合いになりました。違和感のない仕上がりとなって一安心です。

 

まとめ

小さなすり傷でも、放置するとサビや劣化の原因になります。
特にバンパーは車の「顔」とも言える部分ですので、見た目を綺麗に保ちたい方は、早めの補修をおすすめします。

当店では、ホンダ N-BOXをはじめ、国産・輸入車問わず様々な車種に対応しております。塗装の違和感がない、自然な仕上がりをお求めの方は、ぜひ一度ご相談ください!

 

 

シーカーズの格安レンタカーはこちら!!
グーネット掲載在庫はこちら!!
シーカーズのInstagramはこちら!!
シーカーズのYouTubeはこちら!!

株式会社シーカーズ
 LINE:@404rdepc
【岡山店】tel:086‐287‐4000
【倉敷真備店】tel:0865-27-5974

「知らないうちに凹みが…」、そんな時は岡山の株式会社シーカーズへ【ポルテ、鈑金塗装】

 

こんにちは、株式会社シーカーズのうーです。

本日は、トヨタ・ポルテ(NCP141型)にお乗りのお客様からご依頼いただいた鈑金・塗装修理の事例をご紹介します。

知らないうちに凹みが…?

「いつの間にかバックドアに凹みが…」

こんなお悩みでご来店されたお客様。お車は大切に乗られているNCP141型のポルテ。外装も非常に綺麗な状態で、普段からこまめにお手入れをされているのが良く分かるお車でした。だからこそ、ちょっとした凹みでもすごく気になってしまう、そんなお気持ち、車好きならよくわかります。

状況確認とお見積もり

まずは凹みの場所を確認。バックドア部分に約5cm程度の横長の薄い凹みが二ケ所・・。

鈑金による凹みの修正と周囲パネルとの色合わせを含めた塗装をご提案し、そのままお預かりとなりました。

職人による丁寧な施工

シーカーズでは経験豊富な鈑金・塗装スタッフが在籍しており、国産車・輸入車問わず対応可能です。今回のようにドアパネルの凹みの場合、歪みや塗装ムラが出やすいのですが、熟練の技で自然な仕上がりに戻しました。

塗装も、車体色に合わせて微調整を行い、色味の差が出ないようしっかり調色。仕上げのポリッシャーでツヤを整え、お客様にもご満足いただきました!

大切に乗っているからこそ、早めの対応を

今回のように「知らないうちに凹みができていた」というケース、実は非常に多いです。特に、狭い駐車場や商業施設のパーキングではドアパンチなどがよく起こります。

しかし、小さなキズや凹みも放っておくと大きな修理が必要になる場合もあります。大切に乗られている愛車だからこそ、早めに直してあげることが長持ちの秘訣です。

 

 

ご相談・お見積もりは無料です!

「これって直せるの?」「いくらくらいかかる?」といったご相談、いつでもお気軽にどうぞ!株式会社シーカーズでは無料見積もりを行っております。LINEやメールで写真を送っていただければ、概算のご案内も可能です。

あなたの愛車、もっとキレイに乗ってみませんか?

 

 

シーカーズの格安レンタカーはこちら!!
グーネット掲載在庫はこちら!!
シーカーズのInstagramはこちら!!
シーカーズのYouTubeはこちら!!

株式会社シーカーズ
 LINE:@404rdepc
【岡山店】tel:086‐287‐4000
【倉敷真備店】tel:0865-27-5974

【施工事例】フォルクスワーゲン ゴルフ(GH-1KBLP)|天井張り替えでリフレッシュ!

こんにちは、シーカーズのうーです

今回は、平成19年式 フォルクスワーゲン ゴルフ(型式:GH-1KBLP)の天井張り替え施工事例をご紹介いたします。最近、同じような症状でご来店いただくケースが増えていますので、お悩みの方はぜひ参考になさってください。


■ 原因

現車を確認したところ、天井の内張り(ルーフライニング)が接着不良により垂れ下がっている状態でした。欧州車によく見られる症状です。原因としては次のような理由が挙げられます。

  • 高温多湿な日本の気候に欧州車が適応していない

ヨーロッパは日本と比べて湿度が低く、気温の変動も穏やかな気候の地域が多いです。一方、日本の夏は高温多湿。この環境では、内張りの接着剤が劣化しやすく、天井材が剥がれやすくなります。

  • 接着剤の経年劣化

欧州車で使われている接着剤が日本の気候に合っていないことも多く、数年で粘着力が落ちてしまうことがあります。特に10年以上経った車に多く見られます。

  • 遮熱対策の不足

欧州車は日本のような強い日差しや車内温度の上昇に対する対策が不十分なことがあり、夏場の強い熱でルーフ裏が高温になり、接着剤が溶けることもあります。

  • 車庫保管でない車のダメージ

青空駐車などで日光や湿気の影響を強く受けた場合、天井の劣化が加速します。


■ 施工内容:天井張り替え

作業内容

  1. 天井内張りを車両から丁寧に取り外し

  2. 劣化したウレタンと生地を完全に剥がし、下地処理

  3. 新しい布地に張り替え

  4. 天井パネルを再装着し、周囲との調整を行って完了


■ 仕上がりとお客様の声

施工後、オーナー様からも、「お~、すご~い」というお声をいただき、と大変ご満足いただきました。


■ 同様の症状でお悩みの方へ

フォルクスワーゲンをはじめとする欧州車に多い、天井の垂れ・剥がれ。そのまま放置するとさらに劣化が進み、修理費用が上がる場合もございます。

「最近なんだか天井がふわふわしてる」「見た目が気になる」という方は、ぜひ一度当店にご相談ください!

シーカーズの格安レンタカーはこちら!!
グーネット掲載在庫はこちら!!
シーカーズのInstagramはこちら!!
シーカーズのYouTubeはこちら!!

株式会社シーカーズ
 LINE:@404rdepc
【岡山店】tel:086‐287‐4000
【倉敷真備店】tel:0865-27-5974

シーカーズ 年末年始の営業のお知らせ

 

シーカーズ、年末年始の営業についてのお知らせです。

 

12月28日(土)~1月5日(日)までお休みいただきます。

 

1月6日(月)より通常営業となります。

 

安全運転で年末年始もお過ごしください。

 

 

シーカーズの格安レンタカーはこちら!!
シーカーズのYouTubeはこちら!!
シーカーズのInstagramはこちら!!
グーネット掲載情報はこちら!!
カーセンサー掲載情報はこちら!!

株式会社シーカーズ
 LINE:@404rdepc
【岡山店】tel:086‐287‐4000
【倉敷真備店】tel:0865-27-5974

スライドドアを擦ってしまったら・・岡山のシーカーズへ【プレマシー、スライドドア交換】

こんにちは、シーカーズのうーです。

今回は、マツダ プレマシー(DBA-CWEFW)のスライドドア修理についてご紹介します。最近、スライドドアの修理やメンテナンスに関するお問い合わせが増えており、特に電動スライドドアの扱いについて悩まれる方が多いです。

 

 

擦ってしまったスライドドアの修理

今回のご依頼者様は、スライドドアを擦ってしまったということでご来店されました。電動スライドドアは、非常に便利な一方で、その重さや構造のため、修理が難しい場合があります。

最初は板金修理や部分塗装で対応できるかと考えたのですが、実際にドアの状態を確認すると、深い傷とへこみがあり、通常の修理では完全に元通りにはならない可能性がありました。

お客様と相談の結果、今回はスライドドアの交換をすることに。電動スライドドアの場合、内部の配線やモーターの位置も調整が必要になるため、交換作業は慎重に進める必要があります。

 

電動スライドドアの交換作業の流れ

スライドドアの交換作業は大きく分けて以下のステップに進みます。

①ドアの取り外し
 まずは故障したスライドドアを車体から取り外します。電動ドア付いている配線を外しながらの作業です。電動スライドドアは特に重いので、慎重に行います。

②新しいドアの取り付けと調整
 新しいスライドドアを取り付け、電動機能が正常に動くかを確認します。ここでもドアの重さがネックになるため、二人がかりで行うのが安全です。ドアの開閉スムーズさを確認し、モーターの動きやセンサーが正しく反応しているかもチェックします。

③最終確認
 最後に何度か開閉テストを行い、ドアの動きがスムーズか、安全機能が正常に作動しているかを確認します。

交換自体は少々お時間がかかりますが、修理よりも確実に元の状態に戻せるため、お客様にとっても安心です。ただし、電動スライドドアの部品は重量があるため、作業は大変でしたが、無事に完了しました!

 

 

スライドドアが重いと感じたら…

電動スライドドアは便利ですが、時々「重い」と感じることはありませんか?特に経年劣化や内部の摩耗によって、スムーズに開閉できなくなることがあります。このような場合は、ドアのメンテナンスや調整をお勧めします。定期的な点検を行うことで、突然の故障を防ぐことができます。

 

まとめ

今回のプレマシーのスライドドア修理事例では、擦り傷から交換という選択をされましたが、どんな小さなトラブルでもぜひご相談ください。当店では、電動スライドドアの修理や交換も経験豊富です。お客様のご要望に応じた最適な解決方法を提案させていただきます。

 

お車のことでお困りの際は、ぜひお気軽にご連絡ください!

 

 

シーカーズの格安レンタカーはこちら!!
グーネット掲載在庫はこちら!!
シーカーズのInstagramはこちら!!
シーカーズのYouTubeはこちら!!

株式会社シーカーズ
 LINE:@404rdepc
【岡山店】tel:086‐287‐4000
【倉敷真備店】tel:0865-27-5974

気になる凹みの修理なら、岡山のシーカーズへ【ヴィッツ、鈑金塗装】

 

こんにちは、シーカーズのうーです。

トヨタ・ヴィッツ(DBA-NSP135)の鈑金塗装をさせていただきました。フェンダーとロッカーパネルの凹み修理を実施した際の作業内容を紹介します。

 

①作業の依頼内容

お客様からご依頼いただいたのは、フェンダーとロッカーパネルの凹み修理です。特にヴィッツは小回りが効き、街中での使い勝手が良い反面、ちょっとしたぶつけやすい場面が多いものです。気になる凹みが増えてきたため、しっかり綺麗にして長く乗り続けたいとご相談いただきました。

 

②作業の流れ

まず、凹みの状態を確認し、鈑金部分と塗装の手順を慎重に計画しました。

  • 鈑金作業
    ヴィッツのボディ構造を考慮し、最小限の負荷で正確に成型していきます。
  • 塗装作業
    ヴィッツの塗装はカラーコードに合わせて調色を行い、自然な仕上がりを目指します。特に日常使用が多い車の場合、塗装が周囲と馴染むよう注意深く色合わせをし、最後にクリアコートでツヤを出して仕上げます。

 

③作業の仕上がり

作業完了後の仕上がりをご覧いただき、お客様にも大変ご満足いただけました!(^-^)


フェンダーの凹みの写真を撮り忘れました・・(;´Д`)

 

トヨタ・ヴィッツの鈑金塗装や、フェンダーやロッカーパネルの気になる凹みもぜひお任せください!お車が新たな輝きを取り戻すお手伝いをさせていただきます。

 

 

シーカーズの格安レンタカーはこちら!!
グーネット掲載在庫はこちら!!
シーカーズのInstagramはこちら!!
シーカーズのYouTubeはこちら!!

株式会社シーカーズ
 LINE:@404rdepc
【岡山店】tel:086‐287‐4000
【倉敷真備店】tel:0865-27-5974

キズ、凹みの修復なら、岡山のシーカーズへ【MINI クラブマン、板金塗装】

 

こんにちは、シーカーズのうーです。

MINIクラブマンの右フロントドアの鈑金塗装作業が無事完了し、お客様へ納車することができました!

クラブマンはMINIの中でも特に個性と実用性を兼ね備えたモデルで、今回の修理を経てその魅力がさらに引き立ちました。

 

修理依頼内容:右フロントドアの鈑金塗装

今回は、右フロントドアに凹みができてしまった、ということで鈑金塗装のご依頼です。このクラブマン、MINIならではのスタイリッシュなデザインに加えて、広いキャビンが特徴の一台です。

MINIクラブマンのバックドアは観音開きで、流れるようなボディラインが特徴的なモデルです。フロントドアはこの流線型のデザインの要でもあり、その美しさを損なわずに修復するために、慎重に修理作業を進めました。

 

鈑金塗装の工程とこだわりのポイント

①初期チェックと作業プランの立案
 お客様のご依頼に基づき、まずは傷の状態と凹みの深さを詳細にチェックしました。特にクラブマンの特徴的なボディカラーを再現するため、塗料の選定にもこだわりました。

鈑金修理:凹みの修復とボディラインの調整
 次に、ドアの凹みを修復です。し、クラブマンならではの滑らかなラインが損なわれないよう慎重に作業を行いました。MINIクラブマンの個性的なデザインと滑らかなラインの美しさが損なわれないよう、元の形状を丁寧に再現します。

③塗装と磨き
 クラブマンの独特な光沢と発色を再現するため、オリジナルのカラーにマッチする塗料を使用しました。塗装が完了した後には表面を磨き、艶やかでMINIらしい輝きを取り戻しました。最終的には、全体の塗装面をチェックし、MINIクラブマン特有の美しい光沢感が保たれていることを確認しました。

 

お客様への納車

作業完了後の状態をご覧になり、仕上がりにとてもご満足いただけました(*^▽^*)

 

MINIクラブマンは、ファミリー向けのゆったりとした居住空間と、スポーティな走行性能が特徴ですが、やはりそのユニークなデザインが魅力の一つです。特にこのクラブマンは、カスタマイズされた特別なボディカラーが非常に映えるモデルで、塗装の美しさが車全体を引き立てていました。

 

クラブマンは、MINIのアイコニックなデザインに加えて、広いラゲッジスペースや快適な室内空間でファミリーカーとしても非常に優秀なモデルです。また、観音開きのバックドアや広めのキャビンは、アウトドアや旅行にも最適で、たくさんの思い出を作れる車です。

MINIクラブマンのオーナー様がこれからも愛車と一緒に素敵なカーライフを送れることを心から願っております。

以上、MINIクラブマンの右フロントドア鈑金塗装作業から納車までのレポートでした。MINIクラブマンの美しさを保ちたい、そんな時はぜひご相談ください!

 

 

シーカーズの格安レンタカーはこちら!!
グーネット掲載在庫はこちら!!
シーカーズのInstagramはこちら!!
シーカーズのYouTubeはこちら!!

株式会社シーカーズ
 LINE:@404rdepc
【岡山店】tel:086‐287‐4000
【倉敷真備店】tel:0865-27-5974

再生可能エネルギー 発電事業者変更のお知らせ

 

この度当該太陽光発電設備におきまして、発電事業者の変更を予定しております。

再生可能エネルギー電気の利用の促進に関する特別措置法(平成 23 年法律第 108 号)の「説明会及び事前周知措置実施ガイドライン」に基づき、周辺地域の住民の皆様には以下の日時で説明会開催の御案内をさせていただきます。

【変更内容】
旧事業者:アバンステクノサービス有限会社 様
(住所:岡山県倉敷市真備町尾崎 2679)
新事業者:株式会社シーカーズ 代表取締役 廣瀨義和
新事業者住所:岡山県岡山市北区門前 386-2
新事業者連絡先:086-287-4000
Mail:info@c-cars.org
【発電所情報】
所在地:岡山県倉敷市真備町尾崎 2679
出力:26.4kw
電源種:太陽光発電設備
【説明会開催日時】
令和 6 年 9 月 25 日(水) 13 時 00 分~13 時 20 分
【説明会開催場所】
倉敷市真備町尾崎 2679

日頃、地域の皆様には発電事業に対して最大限のご協力を賜っておりますが、本件について、ご意見ご要望がありましたら下記連絡先までお問合せください。

株式会社シーカーズ
代表取締役 廣瀨義和

【岡山本社】
〒701-1351
岡山県岡山市北区門前386-2
086-287-4000
086-899-6808(FAX)
info@c-cras.org

【倉敷真備店】
〒710-1304
岡山県倉敷市真備町尾崎2679
0865-27-5974
086-899-6808(FAX)
mabi-kurashiki@c-cras.org

 

県外からのお問い合わせも大歓迎!中古車探しなら株式会社シーカーズへ【BMW MINI ご成約!】

 

こんにちは、シーカーズのうーです。

MINI クーパーSをご成約いただきました。T様、県外よりわざわざご足労頂き、誠にありがとうございました!

 

 

納得のいくMINIを探して、実際に現車を見るために各地へ行かれていたそうです。

今回ご成約いただいたGH-RE16型は、2001年から2006年頃に製造されていたモデルで、現在でもクラシックMINIのファンの間で高く評価されており、状態の良い中古車を見つけるのがなかなか難しいようです。

 

そんな中、「これは状態がいいですね~」と。じっくりとご検討いただき、当社の車をお選びくださいました。納車へ向けてしっかりと整備させていただきます(*´ω`*)

 

シーカーズでは、精度の高い査定とオートオークションによって状態の良い車を仕入れておりますので、これから長く乗ることになるかもしれない車を安心してお選びいただけます。また、買取車両だからこその驚きの価格の車も!

 

ぜひグーネットさんやカーセンサーさんもご覧ください。お近くの方はお立ち寄りいただき、ぜひご確認ください。ご来店心よりお待ちしております(´∀`*)

 

 

シーカーズの格安レンタカーはこちら!!
シーカーズのYouTubeはこちら!!
シーカーズのInstagramはこちら!!
グーネット掲載情報はこちら!!
カーセンサー掲載情報はこちら!!

株式会社シーカーズ
 LINE:@404rdepc
【岡山店】tel:086‐287‐4000
【倉敷真備店】tel:0865-27-5974