
こんにちは、シーカーズのうーです。
先日買取させていただいた、H13年式のBMW(GH-AL19)、車に付けていたスピーカーを外したいとのご連絡をいただき、取り外し作業を行いました。
①まずはこの黄色で囲んだ部分を外します
②外すとこんな感じ
③トルクスネジを外していきます
ネジが取れたら、下から押し上げるようにしてドアトリムを外します
④パワーウィンドーのカプラー、ドア開閉のワイヤーを外します
⑤スピーカーのカプラーを外し、ネジを外したら取り外し完了
内張り剥がすのは毎度ヒヤヒヤしますね(;´∀`)
スピーカー、ETC、ナビ、ドラレコ等々持ち込み作業依頼も喜んで承りますので、お気軽にお問合せください。
グーネット掲載在庫はこちら!!
シーカーズのInstagramはこちら!!
シーカーズのYouTubeはこちら!!
こんにちは、シーカーズのうーです。
今日は先日ご成約いただいたお車、タントの納車をさせていただきました。すっかり写真を撮り忘れてしまいました(;´Д`)
車のボディー、内装、エンジン共にとても状態が良い車で、お客様にも喜んでいただけました。3歳のお子さんもさっそく新しい車に乗車!車に乗ってワクワクしている顔を見ることができたのも嬉しかったです。最初は緊張していたお子さんも、出発時には大きく手を振ってくれました(*’▽’)
オートオークションの会員資格を持つスタッフが、質の良い車を、お客様のご要望になるべく沿えるよう厳選いたします。良い車が見つかるには、少し時間がかかる場合がありますので、車検の時期などを見据えつつご相談くだされば嬉しいです!
もちろん、グーネットさんに掲載させていただいているのも厳選車ですので、そちらもぜひご覧ください!
岡山市北区、総社市、倉敷市、吉備中央町の皆様、お車購入のご相談お待ちしております。お気軽にどうぞ!
グーネット掲載在庫はこちら!!
シーカーズのInstagramはこちら!!
シーカーズのYouTubeはこちら!!
こんにちは、シーカーズのうーです。
今日は、当社でご納車いただいたお客様の車に、ドライブレコーダーの取り付けを行いました。
取り付けたのは、前後カメラ、駐車監視付きのものです(UP-K044)。
最近はドラレコの需要も高まってますね。付けておられる方も多いと思います。でもドラレコも安価のものから高価なものまで沢山あってどれを選べばよいか分からなかったりするかもしれません。
あまり安いのは夜の映像がキチンと映っていなかったりする場合が(;´Д`)。
別の問題として、ドラレコを使用していくと記録メディアに不要なゴミデータが溜まっていくので、定期的な”フォーマット”というのが必要です。これが手間なんですよね~w。そんな必要あった?なんて言われる方もチラホラ・・。これを怠ると不具合が生じてきます。
当社ではそうした問題点を解消したドラレコをご準備しています。ご予算に合わせてもお選び頂けます。ご自分で取り付けたいという方は機器の販売だけも行っております。ぜひこちらの方もご相談ください(*^▽^*)
グーネット掲載在庫はこちら!!
シーカーズのInstagramはこちら!!
シーカーズのYouTubeはこちら!!
こんにちはシーカーズのうーです。なんだかもう梅雨を感じさせるお天気が続いていますね。
さて、今日はH15年式イスト(UN-NCP60)のハブベアリング交換を行いました。
ハンドルを操作すると異音がしたり、走っていると「ゴォォォォ」という音がする、ということはありませんか?状況にもよりますが、10万キロ程走行すると、ハブベアリングの劣化が疑われます。今回もそうでしたので、交換させていただきました。
交換前のハブベアリングです。手で回すだけでゴロゴロと音がしました。
交換後の状態です。回してみると少し抵抗を感じますが、これが正常です。少し走りましたが、「ゴォォォォ」という音もすっかり消えていました。
もしこれを放置しておくと、ベアリングが焼き付いてしまい、タイヤが回らず走行できなくなることも・・。とっても重要な部品でございます。
自分で交換、DIYしたい方もおられるかもしれませんが、足回りは安全に直結する部分なので、車屋さんに交換してもらうことをお勧めいたします。
もし同じような不具合を感じられたら、ぜひ一度点検にお立ち寄りください。
グーネット掲載在庫はこちら!!
シーカーズのInstagramはこちら!!
シーカーズのYouTubeはこちら!!
こんにちは、シーカーズのうーです。
先週末、長崎へ出張コーティング作業を行いました。ご指名ありがとうございました!
別々のお客様のお車の作業でした。遠方の出張作業のほとんどは、オートサロン等のイベントの時くらいなのですが、遠方の場合コーティング作業と別途、交通費・宿泊費で作業させていただきます。
もちろん、美味しいものも。長崎と言えばやはり・・
ちゃんぽんですよね~♪って人によって違うと思いますがw。四海楼のちゃんぽん、行かれた際はぜひ!
磨きのプロのコーティングをぜひご体感ください(^^♪ ぜひぜひ他県のお客様からのご依頼もお待ちしております!
グーネット掲載在庫はこちら!!
シーカーズのInstagramはこちら!!
シーカーズのYouTubeはこちら!!
こんにちは、シーカーズのうーです。
皆さんは、車のボディーやガラスに付着しているうろこ、どうやって取られてますか?うろこ取りクリーナーなど市販のものを使ったことがある方もおられるかと思います。でも高い割に、落とすのに結構根気がいる作業になったりしますよね(;´Д`)。業者であれば、うろこを落とす技術をお持ちの方も多いと思います。でもやはり少しの手間と時間が・・。
先日、YouTubeにこのうろこを取る動画をUPしました。まだ再生回数が少ないんですが(涙)。でもこの動画を見て作業自体の様子に編集がないことに驚いてくださった同業者の方から、『極み』の問い合わせをいただきました!
リンクを貼らせていただきますので、ぜひ皆さんも一度ご覧ください。うろこの除去に時間を取られず作業できるようになり、作業効率も確実にUPします。
【”極み”うろこ編】車のうろこが簡単に取れる!驚くほど取れる!スケール除去剤
本日、ホームページのカー用品販売欄にも商品を掲載いたしました。正直言って高いです。でも高い割のお仕事をきっちり、いえ想像以上のお仕事してくれます!まだお買い物かご的なものが付いていないため、少しご不便かもしれませんが、ご興味のある方はぜひ一度お試しください!
あ、そしてぜひ”いいね”と”チャンネル登録”お願いします(*’ω’*)
グーネット掲載在庫はこちら!!
シーカーズのInstagramはこちら!!
シーカーズのYouTubeはこちら!!
こんにちは、シーカーズのうーです。
今日は普段あまり投稿することのない、車検の様子を。・・そういえばほとんど整備中の様子を上げたことがなかった気がww。
本日は吉備中央町のお客様からお預かりした、ラパンの整備を行っておりました。ブレーキフルードを交換中の様子です。
この工場は古くから整備工場だったんですが後年は整備士もおられなかったそうで・・。そこでシーカーズで数年前に買い取らせていただきました。ですのでご近所の方も、新しい経営者になっていることをご存じない方も多いようです(´・ω・`)
「どんな人たちがやってるんだ??」と気になる方もおられると思います。下記にInstagramやYouTubeのリンクを貼っておりますので、是非チェックしてみてください!
車検、オイル交換、定期点検、買取、車の購入等々、守備範囲の広い対応を行っております。北区門前にお住いの皆様、もちろんその他の地区の皆様、お車のことなら、どうぞお気軽にご連絡ください!
グーネット掲載在庫はこちら!!
シーカーズのInstagramはこちら!!
シーカーズのYouTubeはこちら!!
こんにちは、シーカーズのうーです。
今週に入ってグッと暑くなりましたね。皆さま大丈夫でしょうか?
さて、先日車検の為にエルグランドをお預かりしました。整備をしていると、あるものがが触っただけでポロっと・・
ダイナミックダンパーと呼ばれるものです。振動を抑える働きをするものですね動吸振器とも呼ばれています。ゴムの部分が経年劣化で、外れてしまいました。でもこれ・・
重さが770グラムも!走行中に外れると大変なことです(;´Д`)。反対側もグラグラ。本当に分かって良かったです。つくづく車の整備って大切だな~と感じます。距離乗っておられる方はどうぞご注意を・・
「自分も一度点検してほしい」と思われた方は、どうぞお気軽にご連絡ください!
グーネット掲載在庫はこちら↓ ↓ ↓
https://www.goo-net.com/usedcar_shop/1003073/showroom.html
シーカーズのホームページはこちら↓ ↓ ↓
http://www.c-cars.org/
シーカーズのインスタグラムはこちら↓ ↓ ↓
https://www.instagram.com/ccars_since2013/
シーカーズのユーチューブはこちら↓ ↓ ↓
https://www.youtube.com/channel/UCRLHeqwBVFW4utk9Ze-v4GQ/featured