-
最近の投稿
アーカイブ
カテゴリー
投稿日カレンダー

こんにちは、シーカーズのうーです。
今日は普段あまり投稿することのない、車検の様子を。・・そういえばほとんど整備中の様子を上げたことがなかった気がww。
本日は吉備中央町のお客様からお預かりした、ラパンの整備を行っておりました。ブレーキフルードを交換中の様子です。
この工場は古くから整備工場だったんですが後年は整備士もおられなかったそうで・・。そこでシーカーズで数年前に買い取らせていただきました。ですのでご近所の方も、新しい経営者になっていることをご存じない方も多いようです(´・ω・`)
「どんな人たちがやってるんだ??」と気になる方もおられると思います。下記にInstagramやYouTubeのリンクを貼っておりますので、是非チェックしてみてください!
車検、オイル交換、定期点検、買取、車の購入等々、守備範囲の広い対応を行っております。北区門前にお住いの皆様、もちろんその他の地区の皆様、お車のことなら、どうぞお気軽にご連絡ください!
グーネット掲載在庫はこちら!!
シーカーズのInstagramはこちら!!
シーカーズのYouTubeはこちら!!
こんにちは、シーカーズのうーです。
今日はS FACTORY様からご依頼いただき、出張コーティングへ行かせていただきました。ご用命ありがとうございました!
コーティングさせていただいたのは、ハイエース。しかしというか。やはりというか、コーティングしようにもてっぺんが・・。今だけゴ〇ゴ〇の実の能力を~(;´Д`)
そのおかげ(?)か、なんとか仕上げることができました。
コーティング専門の技術をぜひご体感ください!出張コーティングも承っております。岡山、倉敷、総社の皆様、お気軽にご連絡ください!
グーネット掲載在庫はこちら!!
シーカーズのInstagramはこちら!!
シーカーズのYouTubeはこちら!!
こんにちは、シーカーズのうーです。
今週に入ってグッと暑くなりましたね。皆さま大丈夫でしょうか?
さて、先日車検の為にエルグランドをお預かりしました。整備をしていると、あるものがが触っただけでポロっと・・
ダイナミックダンパーと呼ばれるものです。振動を抑える働きをするものですね動吸振器とも呼ばれています。ゴムの部分が経年劣化で、外れてしまいました。でもこれ・・
重さが770グラムも!走行中に外れると大変なことです(;´Д`)。反対側もグラグラ。本当に分かって良かったです。つくづく車の整備って大切だな~と感じます。距離乗っておられる方はどうぞご注意を・・
「自分も一度点検してほしい」と思われた方は、どうぞお気軽にご連絡ください!
グーネット掲載在庫はこちら↓ ↓ ↓
https://www.goo-net.com/usedcar_shop/1003073/showroom.html
シーカーズのホームページはこちら↓ ↓ ↓
http://www.c-cars.org/
シーカーズのインスタグラムはこちら↓ ↓ ↓
https://www.instagram.com/ccars_since2013/
シーカーズのユーチューブはこちら↓ ↓ ↓
https://www.youtube.com/channel/UCRLHeqwBVFW4utk9Ze-v4GQ/featured
こんにちは、シーカーズのうーです。
先日ブログに書いたレクサスCTのハイブリッドバッテリーですが、リビルト品が届いたので交換作業を行いました。
交換といってもなかなかの作業になります。バッテリーを交換するためには後部座席や内装を取り外します。
感電防止のため、絶縁手袋をしての作業です。「DIYで交換~」なんてしたら感電死する恐れもあるものですので、必ずプロにお任せください。(する人なんていないと思いますが)
ハイブリッドバッテリーは、通常のバッテリーとは異なります。とても大きいですし、かなりの重量があります。運送屋さんもさすがに「降ろすの手伝ってください」と(笑)。外すのも新しいのを取り付けるのも二人がかりの作業でしたが、無事に作業は完了しました。後は不具合が起きないか少しテスト走行をして返却となります。
ハイブリッド車に乗られている方も最近はとても多いです。でも長年乗っているとどうしても出てくる症状ですので、不具合や警告表示が出たらすぐにご連絡ください。動かすのが不安であれば、レッカーでも駆けつけますので、いつでもご用命ください!
グーネット掲載在庫はこちら↓ ↓ ↓
https://www.goo-net.com/usedcar_shop/1003073/showroom.html
シーカーズのホームページはこちら↓ ↓ ↓
http://www.c-cars.org/
シーカーズのインスタグラムはこちら↓ ↓ ↓
https://www.instagram.com/ccars_since2013/
シーカーズのユーチューブはこちら↓ ↓ ↓
https://www.youtube.com/channel/UCRLHeqwBVFW4utk9Ze-v4GQ/featured
シーカーズのうーです。
お客様から連絡があり、「いろんな警告灯が付いてる」との連絡があったため、車をレッカーしてきました。走行距離は15万キロを超えたところと。
これは・・・ハイブリッドバッテリーの寿命ですね。
ハイブリッドバッテリーの交換費用は安くはないので、痛い出費です。ハイブリッド車は燃費は良いので、トータルで見れば良いかもしれませんが、ド~ンと大きな出費は嫌ですよね(;´Д`) ディーラーだと、なかなかの見積もり金額になるかと。
リビルドバッテリーであれば費用も抑えられます。最近多くの方がハイブリッド車に乗っておられますので、こうした相談も遠慮なくご連絡ください!
後日、交換の様子もお伝えしたいと思います。
グーネット掲載在庫はこちら↓ ↓ ↓
https://www.goo-net.com/usedcar_shop/1003073/showroom.html
シーカーズのホームページはこちら↓ ↓ ↓
http://www.c-cars.org/
シーカーズのインスタグラムはこちら↓ ↓ ↓
https://www.instagram.com/ccars_since2013/
シーカーズのユーチューブはこちら↓ ↓ ↓
https://www.youtube.com/channel/UCRLHeqwBVFW4utk9Ze-v4GQ/featured
こんにちは、シーカーズのうーです。
「車がえんこした」との連絡があり、すぐさまお車のレッカーへ行ってきました。
余談ですが”えんこ”って車が動かなくなったことを言うんですが、これ岡山の方言だと思ってましたが、どうも全国で使われるみたいですね。ただすでに死語ですが・・余談失礼しましたw
ささ、現場へ
ん???
あ
交差点の真ん中でえんこしてますね。積車は少し離れたところに止めて作業です。
さーやるぞ!と思ったものの、エンジンかからない・・交差点ど真ん中・・車ビュンビュン通ってる・・しかも一人・・どうしよう
応援を呼ぶことも視野に入れながら格闘すること1時間。奇跡的にエンジンがかかり、無事に少し離れた所に止めていた積車まで移動することできました。
この後工場に持ち帰ってもエンジンはかからず。
あのときエンジンかかって良かった~(ホッ‥)。
とはいえお客様にとっては”ホッ”とは行きませんので、また不具合を確認したいと思います。
しかし、突然車が止まると焦りますよね。えんこしたときには、レッカーに駆けつけます。当社ではレンタカーもご用意していますので、「修理の間車が無くて困る!」ということもございません。ぜひ遠慮なくご依頼ください。
グーネット掲載在庫はこちら↓ ↓ ↓
https://www.goo-net.com/usedcar_shop/1003073/showroom.html
シーカーズのホームページはこちら↓ ↓ ↓
http://www.c-cars.org/
シーカーズのインスタグラムはこちら↓ ↓ ↓
https://www.instagram.com/ccars_since2013/
シーカーズのユーチューブはこちら↓ ↓ ↓
https://www.youtube.com/channel/UCRLHeqwBVFW4utk9Ze-v4GQ/featured
こんにちは、シーカーズのうーです。
今日は先日行った、ボディーコーティングの紹介です。
↓↓ヴェゼルハイブリッド
↓↓アクア(NHP10)
↓↓N-BOXカスタム(JF3)
↓↓シャトルハイブリッド(GP7)
ボディーコーティングをお試しになったことがあるでしょうか?輝きが戻ると車への愛着も湧いて、さらに車を奇麗に保ったりメンテナンスしようという気持ちになります。
近隣の岡山市、総社市、倉敷市、吉備中央のお客様、もちろんその地域以外のお客様もぜひ一度お試しいただきたいと思います。お問合せだけでも大歓迎です!
グーネット掲載在庫はこちら↓ ↓ ↓
https://www.goo-net.com/usedcar_shop/1003073/showroom.html
シーカーズのホームページはこちら↓ ↓ ↓
http://www.c-cars.org/
シーカーズのインスタグラムはこちら↓ ↓ ↓
https://www.instagram.com/ccars_since2013/
シーカーズのユーチューブはこちら↓ ↓ ↓
https://www.youtube.com/channel/UCRLHeqwBVFW4utk9Ze-v4GQ/featured
こんにちは、シーカーズのうーです。
今日は、ウェザーストリップの交換を行いました。ドアの縁についているゴム製の保護剤です。
「雨が降るとドアの隙間から水が漏れてくる・・」との相談をいただいて確認したところ、ウェザーストリップが劣化していましたので、交換作業を行いました。
保管場所や環境によって違ってきますが、どうしてもゴムのパーツは劣化してきます。これが劣化してくると、雨水が車内に入ってきたり、ロードノイズが大きくなったりします。
交換後はドアの開け閉めでもその違いを体感できました(*’▽’)。これで雨の日も安心して運転していただけると思います!
もし「ドアから水が入る」とか、「以前より車の走る音が大きく聞こえるようになった」などの症状があれば、一度チェックされてみてください。点検は無料ですので、お気軽に当店へもご相談ください!
グーネット掲載在庫はこちら↓ ↓ ↓
https://www.goo-net.com/usedcar_shop/1003073/showroom.html
シーカーズのホームページはこちら↓ ↓ ↓
http://www.c-cars.org/
シーカーズのインスタグラムはこちら↓ ↓ ↓
https://www.instagram.com/ccars_since2013/
シーカーズのユーチューブはこちら↓ ↓ ↓
https://www.youtube.com/channel/UCRLHeqwBVFW4utk9Ze-v4GQ/featured