-
最近の投稿
アーカイブ
カテゴリー
投稿日カレンダー
2023年6月 日 月 火 水 木 金 土 « 1月 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30

こんにちは、シーカーズのうーです。
今日は、当社で取り扱っているドライブレコーダーのご紹介です。
最近、ほとんどの方がドライブレコーダーを付けておられますね。あおり運転のニュースが多くなってから本当に増えた気がします。何かあったときに、映像記録の証拠として提出するのに、必需品になっています。
シーカーズでは、アプティのドラレコを扱っています。特に人気なのは、360度録画可能な、UP-K360です。
「前・横・車内」の360度に加えて、リアカメラによって後方の映像も鮮明に映すので安心です!
さらにフォーマットフリーなのも人気の理由の一つです。『フォ、フォーマットフリー・・・?』
ドラレコを付けたらもう安心、なんて思っておられませんか?そう思っておられる方は多いと思います。
ドライブレコーダーは定期的にフォーマット(初期化)をしないと、書き込みエラーが起こるようになります。つまり、肝心なときに、映像が映ってない!なんてことにもなりかねません。
でも忘れていたりするんですよね。そして、『そんなことする必要あったの?』なんて(;´Д`)
フォーマットフリーは、全くフォーマットをしなくて良い訳ではないのですが、少し手間なフォーマットの頻度をグッと減らすことができるんです!少々忘れていたりしても、心配せずに活用していられることができます。
安価なドラレコでも大丈夫か、どんなドラレコが良いか、どれくらいのスペックがあれば良いのか、付いていないので取り付けたい等々、ドライブレコーダーに関するご相談も承っております。もちろん取り付けも。ぜひご相談ください!
※紹介したUP-K360についての詳細はこちらからどうぞ!
シーカーズの格安レンタカーはこちら!!
シーカーズのYouTubeはこちら!!
シーカーズのInstagramはこちら!!
グーネット掲載情報はこちら!!
カーセンサー掲載情報はこちら!!
株式会社シーカーズ
tel:086‐287‐4000
LINE:@404rdepc
こんにちは、シーカーズのうーです。
『このブログの記事を見た』というお客様から、エアコンクリーニングのご依頼をいただきました。平成25年式のスズキ エブリィ(DA64W)のエアコン洗浄です。
グローボックスを外した時点で汚れが溜まっているのを発見。しっかり清掃します。
ブロアモーターも洗浄します。
エバポレーターを高圧洗浄することで徹底クリーニング!汚れをしっかり落とします。
しっかり洗浄させていただきました(*‘∀‘)
車にはエアコンフィルターが付いてはいますが、ホコリや塵、花粉などを完全に防ぐことはできませんので、アレルギーがある方などは定期的に清掃することもおススメします。
エアコンの吹き出し口から出てくる気になる臭い、一度徹底洗浄で清潔にしませんか?こちらで様々な車のエアコンクリーニングの施工事例を掲載していますので、ぜひご覧ください。お問合せお待ちしております!
シーカーズの格安レンタカーはこちら!!
シーカーズのYouTubeはこちら!!
シーカーズのInstagramはこちら!!
グーネット掲載情報はこちら!!
カーセンサー掲載情報はこちら!!
こんにちは、シーカーズのうーです。
今年初めての普通車の車検に行ってきました。返ってきた書類を確認すると、
『あれ、いつもと何か違うけど、間違えてるか?・・あ!』
実は2023年1月から車検証にICカードになり、電子化されたのです。実際はICチップが埋め込まれた、文庫本くらいのサイズの用紙です。
運輸局側の手続きの簡素化が目的のようですね。しかも“車検証閲覧アプリ”がリリースされていて、ユーザー側も情報の閲覧が可能とのことです。リコール情報や、車検が近づいた時の通知まであるという話しも。
この“車検証閲覧アプリ”インストールしようかと思ったんですけど、まぁレビューが悪いことww今回はダウンロードするのをやめました。仕事柄、まぁいずれするとして・・・
軽自動車も来年から始まるそうです。どんな車検証になるか、次回の車検後にぜひチェックしてみてください(;^ω^)
シーカーズの格安レンタカーはこちら!!
シーカーズのYouTubeはこちら!!
シーカーズのInstagramはこちら!!
グーネット掲載情報はこちら!!
カーセンサー掲載情報はこちら!!
株式会社シーカーズ
tel:086‐287‐4000
LINE:@404rdepc
こんにちは、シーカーズのうーです。
今日は、飛び石によってフロントガラスがひび割れてしまった、スズキ エブリィ(DA17V)のガラス交換を行いました。
交換作業中・・・
無事に交換終了!でも交換後の写真を撮り忘れました(´・ω・`)
今回は、COATTECT(コートテクト)という熱反射ガラスを入れさせていただきました。冬は車内の暖気を逃しにくく、夏場は熱の侵入を防ぐという優れ物。車検対応の可視光透過率70%以上なのですが、外から見えにくくなっており、プライバシーも保たれます。
飛び石による被害やガラスのひび割れ、こちらのコートテクトにご興味がおありの方は、ぜひ一度ご相談ください。お問合せお待ちしております!
シーカーズの格安レンタカーはこちら!!
シーカーズのYouTubeはこちら!!
シーカーズのInstagramはこちら!!
グーネット掲載情報はこちら!!
カーセンサー掲載情報はこちら!!
株式会社シーカーズ
tel:086‐287‐4000
LINE:@404rdepc
こんにちは、シーカーズのうーです
先日UPした、車検証には、前回9万6000kmと記載されてるのに、表示されている距離は4万7000kmの車に進展がありました
↓↓これ
陸運局に問い合わせたところ、
なんと
データの打ち込みミスが判明!
4を9に誤って入力していたとのこと。車検証を訂正してもらえることになりました(*´ω`*)
いやぁ~、ホッとしました。こんなこともあるんですね。状態がかなり良い車だっただけに安心しました。
自分たちもこれからちゃんと車検証確認しようと思いました(笑)
いやぁ~良かった良かった(´▽`) ホッ
シーカーズの格安レンタカーはこちら!!
シーカーズのYouTubeはこちら!!
シーカーズのInstagramはこちら!!
グーネット掲載情報はこちら!!
カーセンサー掲載情報はこちら!!
株式会社シーカーズ
tel:086‐287‐4000
LINE:@404rdepc
こんにちは、シーカーズのうーです。
『今週、今シーズン一番の寒気到来』という天気予報がされていました。もうそんなシーズンですね~。そして何件か夏用タイヤからスタッドレスタイヤへのタイヤ交換の依頼もありました。
さてタイヤ交換の際にナットは気にしておられますか?
実はナットには主に3種類の形状があり、それぞれのホイールに合ったものがあります。些細なものに思えるかもしれませんが、適正なナットでなければ、ハンドルを切ったときにガタガタしたり、最悪の場合タイヤが外れることもあるので、とても重要なんです。
ナットには次の種類があります。
①テーパー座(ナットの先端に向かって先細りのような形状になっているもの)
②球面座(根元が球体というか丸いもの)
③平面座(取り付け座が平面になっているというか出っ張りがあります)
(画像があれば良かったんですが(;^ω^))
例えば、夏用タイヤのホイールに付いているのがテーパー座のナットだとします。冬用タイヤのホイールが球面座のナットが必要なのに、タイヤ交換してそのままテーパー座のナットを付けた場合、ピッタリとナットがはまらないので、走行しているうちに段々とナットが緩んできてしまうんです。そうならない為には、それぞれに合ったナットが必要です。
小さいものですが、とても大事な部品ですね。タイヤ交換の際には、ぜひ交換のホイールに合ったナットをご持参ください。
『ややこしいな~』という方、ご不安な方は遠慮なくご相談ください。安全にタイヤを装着して、寒い冬を安全に乗り切りましょう(*´ω`*)
シーカーズの格安レンタカーはこちら!!
シーカーズのYouTubeはこちら!!
シーカーズのInstagramはこちら!!
グーネット掲載情報はこちら!!
カーセンサー掲載情報はこちら!!
株式会社シーカーズ
tel:086‐287‐4000
LINE:@404rdepc
※12月15日のブログに続報有※
こんにちは、シーカーズのうーです
お車ご成約いただいたお客様へ、納車直前・・・あれ?
車検証には、前回9万6000kmと記載されてるのに、
表示されている距離は4万7000km・・・???
え-----------!?Σ(゚Д゚)
メーター改ざんされてる??車検証の記載ミス???
どちらにしろ、この車をお客様に納車する訳にはいかず、事情を説明して再度車を探させていただくことにしました
なんとも初めての経験(´Д⊂ヽ
メーターパネルを交換していたら0kmスタートで実際は15万kmくらい乗っているかも・・記載ミスだとしても、これはメーター改ざん車になってしまう訳で(涙)
お客様に納車する前で良かったですが、直前だったこともあり、ショックのあまり自分たちも仕事が手に付かず、茫然の一日でした
シーカーズの格安レンタカーはこちら!!
シーカーズのYouTubeはこちら!!
シーカーズのInstagramはこちら!!
グーネット掲載情報はこちら!!
カーセンサー掲載情報はこちら!!
株式会社シーカーズ
tel:086‐287‐4000
LINE:@404rdepc
こんにちは、シーカーズのうーです。
全国的にでしょうか、岡山も急に寒くなりました。この時期には欠かせないヒートテック・・
さて、レクサスISのディスクローターの交換を行いました。
『ブレーキディスクローター』、あまり聞きなれない方も多いと思いますが、これは車のタイヤと一緒に回転しているものです。車のブレーキをかけたとき、ブレーキパッドがこのディスクローターをギュっと挟むことによって、タイヤの回転を止め車を停止させます。つまり、ブレーキパッドに挟まれるもの、と思っていただければ(;^ω^)
このディスクローター、ブレーキパッドに挟まれるたびに少しづつ削れたり、挟まれた時の摩擦による焼けなどによって劣化していきます。これが劣化していくと、ブレーキの性能にも大きく影響します。
通常、10万km~15万km、またディスクローターの厚みが2mm減ったら交換時期です。
新品は全然違いますね(*´ω`*)
あまり馴染みのない部品ですが、車を停止させる大切な部品ですので、交換時期などを少し知っておくのも良いと思います。
“ブレーキ踏んだら音が鳴る”、“ブレーキの効きが弱いように感じる”などなど、いつもと違うと感じたら、遠慮なくご来店ください。喜んで点検させていただきます。
シーカーズの格安レンタカーはこちら!!
シーカーズのYouTubeはこちら!!
シーカーズのInstagramはこちら!!
グーネット掲載情報はこちら!!
カーセンサー掲載情報はこちら!!
株式会社シーカーズ
tel:086‐287‐4000
LINE:@404rdepc