-
最近の投稿
アーカイブ
カテゴリー
投稿日カレンダー

こんにちは、シーカーズです。
お客様のお車の車検に行ってきました。毎回、検査を受ける度に、書類を提出する度に不備を言われないかとソワソワします(*´ω`*)
今回ご依頼いただいたのは、年式も古くなく走行距離も少なかったため、大きな修理箇所もなく良かったです(*’▽’) 検査もすんなり!
車検、オイル交換、定期点検、買取、車の販売等々、車のことなら何でもお任せください!北区や総社市にお住いの皆様、もちろんその他の地域の皆さまも大歓迎です。どうぞお気軽にご連絡ください。
シーカーズの格安レンタカーはこちら!!
シーカーズのYouTubeはこちら!!
シーカーズのInstagramはこちら!!
グーネット掲載情報はこちら!!
カーセンサー掲載情報はこちら!!
株式会社シーカーズ
tel:086‐287‐4000
LINE:@404rdepc
こんにちは、シーカーズです。
先日、ハイエースのエンジンの乗せ換えを行いました(作業中の写真がなくてすいません💦)
原因は分からずでしたが、エンジン内に冷却水が入り込むという現象が!!
エンジン内も錆びてしまうため、今回エンジンの乗せ換えということに・・(;´Д`)。
200系のハイエースには冷却水漏れの症状があるのをよく聞きますが、エンジン内に入り込むとは(゜-゜)。あまり聞いたことのない症状でした。
車やエンジンの不具合を感じたら、些細なことでも大乗です、遠慮なくご相談ください。
シーカーズの格安レンタカーはこちら!!
シーカーズのYouTubeはこちら!!
シーカーズのInstagramはこちら!!
グーネット掲載情報はこちら!!
カーセンサー掲載情報はこちら!!
株式会社シーカーズ
tel:086‐287‐4000
LINE:@404rdepc
こんにちは、シーカーズです。
先日、札幌市で走行中のタイヤが外れて、歩行中の園児に直撃したというニュースがありました。本当に痛ましいニュースです。子どもさんの回復を心からお祈りしています。
色々と原因が言われていますが、タイヤの締め付け方も一因だと感じています。
過去にタイヤ交換に関する二つの記事を掲載しました。
タイヤ交換の際には、ナットの確認を(22年12月13日)
これは危険!!・・何か分かりますか?(23年10月5日)
タイヤ交換をご自分でされる方も多いと思います。改めて上記の記事が参考になればと思いリンクを貼っております。シーカーズでは、タイヤ交換は専門家にしてもらうことをおススメしております。
これから本格的な冬シーズン到来です。ぜひ安全にタイヤを装着して、運転をお楽しみください。
シーカーズの格安レンタカーはこちら!!
シーカーズのYouTubeはこちら!!
シーカーズのInstagramはこちら!!
グーネット掲載情報はこちら!!
カーセンサー掲載情報はこちら!!
株式会社シーカーズ
tel:086‐287‐4000
LINE:@404rdepc
こんにちは、シーカーズのうーです。
車検でお預かりした車のタイヤを確認したところ
!?!?!?
違和感に気付かれましたか?
全てのナットの向きが逆になって締められていたのです!
正しい向きはこちらなのですが・・
逆につけたこの状態、大変危険です(-_-)/~~~ピシー!ピシー!
以前のブログで、『ナットには3種類の形状があり、それぞれのホイールに合ったものがある』という内容を書きました。ホイールにピッタリとはまるナットでなければ、段々と緩んできてしまいます。
向きが逆ということは、ナットがホイールにピッタリとはまっていない訳ですから、振動で緩んでしまい、タイヤが外れる危険があります。よくわかる画像がこれです
すき間があったり無かったり、タイヤが均等にはまっていないのが一目瞭然です!走行しながらガタガタ鳴りそうです・・(;´Д`)
正しい向きでナットをはめるとどうでしょうか
均等になっているのが分かります。
これから冬に向かって、自分でタイヤ交換をされる方も多いと思います。このナットの向き、そして以前にも書いたナットとホイール相互の形状が合ったものに必ずすること、ぜひ覚えておいてください。
正直言いまして、タイヤ交換は専門家にしてもらうのが一番です。体重かけて“グッグッ”とナットを締めたりしていませんか?締め付けすぎるとボルトが折れることもあります。締め付けは弱くてもダメ、強くてもダメなのです。
決して不安を煽っている訳ではないのですが、安全に走行するためにも、心配な方は遠慮なくご相談ください。安全にタイヤを装着して、運転を楽しみましょう(*´ω`*)
シーカーズの格安レンタカーはこちら!!
シーカーズのYouTubeはこちら!!
シーカーズのInstagramはこちら!!
グーネット掲載情報はこちら!!
カーセンサー掲載情報はこちら!!
株式会社シーカーズ
tel:086‐287‐4000
LINE:@404rdepc
こんにちは、シーカーズのうーです。
「走行注意『ボンッ!』という音が鳴った。恐らくサスだと思う」ということでご連絡をいただき、見させていただいたところ・・
破れてました。劣化が原因だと思われます。お客様お持ち込みのサスをお預かり、交換し、無事に納車です。
エアサスの寿命は3年~5年程と言われていますが、翌日車を見たら車高が下がっている、上げてもすぐに下がる等々の症状がでたら早めに点検をおススメします。1年に1度は点検をしておくのが良いかもしれません。
今回は急に破裂したようでしたが、エアサスが故障すると、まるでローダウンした車のようになります。そうした時は無理せずご連絡ください。すぐにレッカーを手配いたします。
エアサスに関するご相談、持ち込み交換等々も大歓迎です。お気軽にご相談ください!
シーカーズの格安レンタカーはこちら!!
シーカーズのYouTubeはこちら!!
シーカーズのInstagramはこちら!!
グーネット掲載情報はこちら!!
カーセンサー掲載情報はこちら!!
株式会社シーカーズ
tel:086‐287‐4000
LINE:@404rdepc
こんにちは、シーカーズのうーです。
「車が止まりそうな勢いなんですけど・・」と連絡をいただき、車を預かりに行かせてもらいました。
●車種:ホンダ N-WGN
●年式:H26年式
●型式:DBA-JH1
エンジンの振動が大きいのも気になります。プラグが原因か・・
見た感じ、まだ寿命ではない気もしましたが、診断機を繋いでみたところ、失火の症状ということで、プラグの交換を行います。
しばらく様子を見ましたが、安定したので、一安心(*´ω`*)
一般的なプラグで1~2万km、良いもので10万kmが目安とよく言われています。大体車検毎にプラグの交換は行われますが、不具合があるのに乗り続けるとパワーが不足したり、スピードが上がらなかったり、他にも様々なリスクが生じます。
とはいえ自分で判断するのも難しいですよね(´・ω・`)
こんな症状のときはぜひ一度ご相談ください
「最近燃費が悪くなったように感じる」
「アクセルを踏んでいるのに加速が悪くなったように感じる」
「エンジンがかかりにくい」
愛車のチェックいつでもお待ちしております!
シーカーズの格安レンタカーはこちら!!
シーカーズのYouTubeはこちら!!
シーカーズのInstagramはこちら!!
グーネット掲載情報はこちら!!
カーセンサー掲載情報はこちら!!
株式会社シーカーズ
tel:086‐287‐4000
LINE:@404rdepc
こんにちは、シーカーズのうーです。
自社レッカー車のヘッドライトの黄ばみ、汚れ除去作業を行いました。
「最近、ライトの光が弱くなってきたな」と思うことはないでしょうか。これにはヘッドライトの黄ばみや汚れが影響していることもあります。
ヘッドライトの表面にはコーティング塗装がされているのですが、それも段々と剝がれてきます。様々な要因がありますが、紫外線も大きな原因の一つです。
紫外線の影響→コーティング塗装が剥がれる→塗装が剥がれたところにさらに紫外線の影響を受ける→黄ばみむ。こんな感じです。
ライトの光が弱いとさらに影響が・・『光量が足りない』ということで車検が通らなくなることも(;´Д`)。安全に走行する為に最低限必要な光量が決まっています。ヘッドライトの黄ばみや汚れを落とすことで、ライトの光も増しますので、安心して夜の運転ができるようになります。
ヘッドライトの黄ばみ・汚れ除去・コーティングもお任せください!YouTubeに作業動画をありますので、気になる方はそちらもぜひご覧ください!
シーカーズの格安レンタカーはこちら!!
シーカーズのYouTubeはこちら!!
シーカーズのInstagramはこちら!!
グーネット掲載情報はこちら!!
カーセンサー掲載情報はこちら!!
株式会社シーカーズ
tel:086‐287‐4000
LINE:@404rdepc
こんにちは。シーカーズのヒロセです。
今日はTRH200KのハイエースのATFとストレーナーの交換です。
走行約20万キロオーバーの無交換車両です。
今回交換に至ったのは、車検でATのオイルパンからATFの漏れている為交換せざるをえない車両です。
こういったトラブルの時の為にもATFやCVTFの定期的な交換をお願い致します。
かなり汚れています。
今回の工程としてATFを抜きオイルパンを外して洗浄、バルブボディーも洗浄後にストレーナーとガスケット交換をして新しいATFを入れて持ち込み車検でしたので自走でフラッシング。車検完了後もう一度ATFを交換して完了です。
コンタミが多くても漏れ始めると交換するしかありません。
ATFやCVTFもエンジンオイル等と同じく劣化していきますので、交換を当店はお勧めしています。
シーカーズの格安レンタカーはこちら!!
シーカーズのYouTubeはこちら!!
シーカーズのInstagramはこちら!!
グーネット掲載情報はこちら!!
カーセンサー掲載情報はこちら!!